MENU
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
熊本 天草で在住外国人支援や異文化交流、観光に関するお手伝い。 | ワールドフレンズ天草
ワールドフレンズ天草
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
  • ホーム
  • がいこくじんの みなさんへ
  • 日本語教室ボランティア
  • 相談窓口
  • 多言語対応
  • 講 師
  • ワールドフレンズ天草とは
  • クロスロードカフェ
  • メディア
  • お問い合わせ
  • 休眠預金活用事業
ワールドフレンズ天草
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
  1. Home
  2. 日本語教室(にほんごきょうしつ)

日本語教室(にほんごきょうしつ)– category –

  • 日本語教室(にほんごきょうしつ)

    【日本語教室】消防署見学&緊急通報訓練

    先日、天草広域連合消防本部で「やさしい日本語」講座をしました。これで署員の皆さんは「やさしい日本語」を使えるようになりました! この練習の成果が出るでしょうか!? 今日は天草に住む外国人が、実際に消防本部を訪れて署内を見学、そして緊急通報...
    2022年11月18日
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ)

    【日本語教室】消防署見学に向けて…

    今日の日本語教室は、3クラスに分けて行いました。 実は、来週17日には天草広域連合消防本部へ見学に行きます。そのために、消防や救急に関する用語を事前に予習する会となりました。 まずは全員に基本的な用語を説明 初級クラスは来日3ヶ月くらいの人た...
    2022年11月16日
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ)

    9月29日の日本語教室

    今日の日本語教室もたくさんの人が来てくれました。 中級は「気持ちを表す言葉」先週やった副詞を活用して気持ちを表現し、それに対する相槌「それは良かったですね」をペアワークで練習しました。 中級だけでこんなにたくさんの人が! 習った言葉を、時間...
    2022年9月29日
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ)

    9月22日の日本語教室

    世界的には新しい年度が始まる国が多い9月。 最近、日本語教室に初めて来る外国人が多く賑やかになってきました。 前後に分かれて勉強します 人数も増えてきたので、教室を二つに分けてレベル別で行っています。こうすれば、初めてきた人も漢字をすらすら...
    2022年9月25日
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ)

    9月15日の日本語教室

    今日は初級クラスが「スポーツについて」 いろいろなスポーツについて、どういう道具を使うのか、どういうルールか、簡単な日本語で説明できるよう練習しました。 動詞も一緒に覚えます 「(スポーツの名称)は、(道具の名称)をつかいます」「(スポーツ...
    2022年9月21日
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ)

    9月8日の日本語教室

    今日は初級と中級に分かれてやりました。 初級クラス 初級は「場所を尋ねる/答える」練習。職場で誰がどこにいるか、何がどこにあるか、聞いて答えることができるよう練習しました。 前に立って説明できるよう練習します 中級は天気について。 中級クラス...
    2022年9月10日
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ)

    9月1日の日本語教室

    今日から9月の日本語教室が始まります。 久しぶりに会う学習者さんとボランティアさん。会ってすぐはおしゃべりが止まりませんでした。 今日のテーマは「自分の国の国旗の意味を説明してみよう」。 日本の国旗に似ている国旗を紹介 まずは日本の国旗の説明...
    2022年9月3日
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ)

    くらしの日本語「ごみの出し方」@牛深

    本日は牛深地区で「ごみの出し方」講座をやってきました! 実は熊本県天草市は非常に広く、東京23区がすっぽり入ってしまうほどの面積です。 だから、隔月で行っている日本語教室も、在住外国人の方々から「行きたくても遠くて行けない」という声がちら...
    2022年8月30日
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ)

    7月28日の日本語教室

    28日の日本語教室は、特別会ということで「ごみの出しかた/分別のしかた」を学びました。 市民環境課の方々 天草市役所の市民環境課からお二人に講師として来ていただき、天草市で集められているごみの種類、分別の方法、そもそも集められたごみはどのよ...
    2022年7月29日
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ)

    7月21日の日本語教室

    21日は日本語教室の日でした。実は、今月28日には市役所の市民環境課から「天草市のゴミ捨て」に関して講座をしていただきます。今日はそれに向けて、ゴミに関する簡単な予習をしました。 特に「資源物(資源ごみ、リサイクル)」に関しては、多くの種類に...
    2022年7月24日
1...4567
カテゴリー
  • ワールドフレンズ天草とは (5)
  • 休眠預金活用 (31)
  • 観光 (3)
  • イベント(いべんと) (16)
  • 大事(だいじ)なお知(し)らせ (1)
  • 外国人相談窓口(がいこくじんそうだんまどぐち) (6)
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ) (64)
  • やさしい日本語(にほんご) (3)
  • 未分類 (8)
最近の投稿
  • 豪華クルーズ船、天草崎津集落へ上陸! 2025年7月1日
  • ☆インドネシアナイト☆ 2025年6月28日
  • 【日本語教室】2025年5月29日(木)  ~都会と田舎の暮らしについて 他~ 2025年6月23日
  • 【日本語教室】2025年5月22日(木)~相手がわかりやすいように話してみよう~ 2025年6月23日
  • 【日本語教室】2025年5月15日(木)~挨拶について~ 2025年5月29日
Archives
  • July 2025
  • June 2025
  • May 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • September 2024
  • March 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • November 2021
  • June 2021
menu

  • がいこくじんの みなさんへ
  • 日本語教室ボランティア
  • 相談窓口
  • 多言語対応
  • 講師
  • ワールドフレンズ天草とは
  • アクセス
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • 休眠預金活用事業

© 2022 wf-amakusa.com

  • Menu
  • アクセス
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • To the top