日本語教室(にほんごきょうしつ)– category –
-
【日本語教室】ディベートゲーム / 旅行パンフレットで学ぶ日本語
今日の日本語教室は、中級と上級に分かれて行いました。 上級ではまず最近人気のフラッシュカードゲームに挑戦! 今日はちょっと難しく「坂本龍馬」や「クリケット」といった、日本人でも説明するのが難解なものを多く出題しました。 ニュースポーツの「モ... -
【日本語教室】名前当てゲーム / 変化を表す日本語
5月の日本語教室、第1回目です! 今回は初級と中級~上級の2つに分かれて授業を行いました。 初級は「これ、それ、あれ」の練習とカタカナの書き取りをしました。 目についたものを「これは◯◯です」「あれは◇◇です」と何度も練習しました。後半は、カタカ... -
【日本語教室】お別れの挨拶
3月は別れの季節です。 日本語教室には学校のALTの先生や学生さんが多いので、今日は近々各学校で行われる「退任式」に向けて「別れの挨拶」の練習をしました。 今日は実際にお別れとなる方がいました・・ 「別れの挨拶=さようなら」というイメージがあり... -
【日本語教室】お花見の季節ですね!
最近すっかり暖かくなりました。 桜もポツポツと咲き始めたようですが、桜が咲いたら・・・そう!お花見ですよね! 今日は「日本のお花見」について勉強しました。 桜の名所の情報共有 ここ天草は、意外と桜の名所が多いんです。日本人ボランティアさんお... -
【日本語教室】オノマトペに挑戦!!
今日の日本語教室では「オノマトペ」挑戦しました! オノマトペとは「擬音語・擬態語」のことですが、日本語は非常にオノマトペが豊富な言語です。 例えば「いつもニコニコ」や「お腹がペコペコ」という表現は英訳できません。英語だけでなく、このような... -
【日本語教室】日本語を使ったゲームをしよう!
今月も始まりました日本語教室。 今日は久しぶりの開催ということで、日本語のゲームをしました。「日本」のゲームではありません。「日本語」のゲームです! バスガス爆発を説明 まずは早口言葉。日本人でも言いにくい早口言葉を練習してウォーミングアッ... -
【日本語教室】日本の警察について、警察官から学ぼう!
今日の日本語教室は特別会! 日本の警察システムについて、現役の警察官から実際に教えてもらいます! 今日は天草警察署から6名の警察官が来てくれました。 制服にもたくさんの種類があります。 日本の警察制度を詳しく教えてもらった後は交通ルールについ... -
【日本語教室】次回に向けて!!
日本語教室ではときどき特別会を開いています。 2022年度は市役所の方からゴミの分別について教えてもらったり、消防署に赴いて緊急通報や救命救急について教えてもらったり、教室内では分からないことを実際に携わっている人たちから教えていただいていま... -
【日本語教室】書き初めをしました!
当ブログをご覧の皆さま、あけましておめでとうございます。本年もワールドフレンズ天草をどうぞよろしくお願いいたします。 本日の日本語教室は、新年一発目ということで日本のお正月について学習&書き初めをしました。 まずは七草を習って・・・ 1月5日... -
【日本語教室】2022年ありがとうございました!
今日は今年最後の日本語教室です。 いつも参加してくれるALTの先生たちが会議でお休みのため、最後の回ですがちょっと少ない人数でした。 筆の持ち方からレクチャー! ボランティアさんの中にとても達筆な方がいらっしゃるので、お正月に向けて「年賀状」...