
7月5日(土)社会を明るくする運動表彰式で「天草に住む外国人」についてお話しをさせていただく機会をいただきました。
ここ数年、天草でも外国人の住民が激増しているなかで、明るい社会を実現するために、多文化共生はキーワードになります。

「天草の外国人のことを知っていますか?~知ることから始まる、多様な地域づくり~」というタイトルでお話しをさせていただきました。




外国人が増えることに不安を覚えるかたもいらっしゃるかもしれません。外国人住民を遠い存在として捉えるのではなく、同じ地域に暮らす隣人として、彼らのことを知ろうとすることが大きな第一歩です。勇気を出して『こんにちは!』と声をかけてみてください。
近所に外国人が住んでいるなら、地域の清掃活動やイベントに誘ってみてください。そうやって、その人自身を知っていくことで、漠然とした『外国人に対する不安』は、きっと『理解』に、そして『共感』に変わっていくはずです。
皆さんが天草の外国人住民について興味を持っていただき、ワールドフレンズ天草の活動がお互いに理解しあうきっかけとなれば幸いです。
今回、このような機会をくださった天草市生涯学習課の方に感謝申し上げます。
「社会を明るくする運動」は毎年開催されています。ぜひ皆さんも参加されてみて下さい!!