今週もここらすにて日本語教室開催しました。
今回も初心者さんと上級者さんに分かれて行いました。
初心者の方は自分の自己紹介をゆっくりとやってみました。
私の名前は○○です
○○とよんでください
○○(国)から来ました
○○をすることが好きです
などの言葉を使って、自己紹介の練習を行いました。


上級者の方は、いつものようにテキストを使って行いました。

イベントのカラオケ大会についての質問に答えていく形です。
できる事とできない事の違いはわかりましたか?
皆さん日本語の漢字もすらすらと読んでいき、上手に問題が解けたようですが、
日本語の丁寧語で ~構いません。 ~ご遠慮下さい。という言葉は
私たちは普段から使っている言葉なので、あまり難しくはないけど
外国人の方達は、それがOK!なのかNG!なのか利解が難しそうでした。
それはダメです。
それはできます。
と違って、どういう意味なのかわかりにくいようですね。
それから、自分たちでもイベントを計画し、告知する練習を行いました。
日時や場所、内容などうまく伝えられたでしょうか?

今回も新しい学習者さんやボランティアの方が来てくれて
賑やかに日本語教室を開催することができました。
来週は薬剤師さん達が来てくださって、病院へ行く時のことや
お薬をもらう時のことなどについてお話しして下さいます。
どうぞお楽しみに~
2025.11.20(木)午後6:30~8:00
天草市複合施設ここらす会議室B・C
お待ちしておりますm(__)m


