今年度初めての日本語教室でしたが、GW(ゴールデンウィーク)中とあって
旅行に行かれてる方も多かったようで、今日は参加者が少なかったので
特別編!として学習者さんの上級者2人に漢字に挑戦してもらいました。
日本の47都道府県 漢字で書ける?
九州から次々と、地名を漢字で書いていきます。

地名は知ってるけど漢字が出てこない(日本人の)私たちより上手に
すらすらと書いていってました。
九州 四国 東海 関東・・などの括り?もよく知っているし
実際に自分たちが行ったことがある県もたくさんあったようです。
そんな中~
西日本・東日本ってどこから?
関西・関東でどこが入るの?って疑問が出たり
うどんの出汁は鰹節ベースの関東風と昆布ベースの関西風という違いがあるけど、
境界線はどこにあるんだろう?
等の疑問が出てきました。

調べてみると
岐阜県の関ヶ原辺りではという説がありました。
他にも三重県説があったり、ハッキリはしませんが
47都道府県どうやら制覇出来たようです!!!
茨城 岐阜 埼玉 栃木・・・あたりはちょっと難しかったかな?
でもさすがです!
もう1組は、今日初めて参加してくれたインドネシアからのライラちゃん
これまた、本日講師デビューのゆみさんから、旅行の予約の仕方について学びました。

ホテルの予約の仕方について
○泊○日 シングル ツイン
夕食 朝食・・など
事前の予約の仕方を学んで、来年はGWに旅行に出掛けましょうか~(*^_^*)
初めての参加で緊張したかもしれないけど
また遊びに来てくださいね。
来週はまたたくさん来てくれたら嬉しいな。
5月8日(木)18:30~天草市複合施設ここらすにて
お待ちしてま~す!!