MENU
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
熊本 天草で在住外国人支援や異文化交流、観光に関するお手伝い。 | ワールドフレンズ天草
ワールドフレンズ天草
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
  • ホーム
  • がいこくじんの みなさんへ
  • 日本語教室ボランティア
  • 相談窓口
  • 多言語対応
  • 講 師
  • ワールドフレンズ天草とは
  • クロスロードカフェ
  • メディア
  • お問い合わせ
  • 休眠預金活用事業
ワールドフレンズ天草
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
  1. Home
  2. 日本語教室(にほんごきょうしつ)
  3. 【日本語教室】2025年1月30日(木)                       ~節分について~

【日本語教室】2025年1月30日(木)                       ~節分について~

2025 3/07
日本語教室(にほんごきょうしつ)
2025年3月7日

早いもので、あっという間に1月も終わろうとしています。
今日は、まもなくやってくる“節分”について学びました。
2月のイベント事では“バレンタインデー”の方が知っている人も多いようで
“節分”はあまり外国でも知られていないようです。
まずは、日本語初級者と中級者で2つのグループに分かれました。

節分とは・・・
今年は、2月2日になります。2月3日と勘違いしていましたが、
去年がうるう年だったので、その翌年は2月2日になるそうです。
“節分”とは季節を分ける節目のことで、冬から春に変わる時期とされています。

“節分”にすることは・・・
そう!豆まきです。
やはり豆まきをしたことがある人は少なかったようです。

①豆をまく
②「鬼は~外 福は~内」という
③豆を食べる

豆まきの一連の動作は3つありますが、初級者グループでは
この3つの動作の言葉を2つにすることを学びました。


○○ながら~○○する
①豆をまきながら 「鬼は~外 福は~内」という
②豆を食べる

そして、この「○○ながら~○○する」を使った文章を考えてもらいました。
(文章は本人が書いたまま)


・飛行機を運転しながら、お酒を飲む
(言葉としては合っていますが、これは違法行為ですね(^^;))
・たばこを吸いながら、コーヒーを飲む
・映画を見ながら、ラーメン食べます
・ラジオを聴きながら 勉強をする
・晩ご飯を食べながら テレビをみる
・テレビを見ながら お菓子を食べている
・シャワーを浴びながら 洗濯機をまわす
皆さん上手に出来ました!

節分の時に食べるものとして、もう一つ“恵方巻き”があります。
“恵方巻き”の由来については諸説あるようです。
天草とかでは、割と最近流行ってきたイメージがありましたが、
江戸時代から明治時代にかけて、大阪で始まったとされているようです。
・大阪の商人や芸人が商売繁盛を願って、節分に巻き寿司を食べたのが始まり
・大阪の花街で節分の時期に海苔巻きを食べ、縁起を担いだのが始まり
などあるようです。
また、大阪の船場(せんば)に暮らす人々が、芸子と巻き寿司を使った遊びをしていたのが始まり
というのもあり、中級者グループの方では、ちょっとディープな解説がされていたようです(^^;)

最後に、参加者さんに赤鬼と青鬼になってもらい、みんなで豆まきをしました。


豆まきの“豆”は一般的に“大豆”が主流かと思いますが、まいた後にそれを食べることから、
個包装のものや、殻付きの落花生などをまくこともあるようです。
「鬼は~外 福は~内」

そして年齢の数の分、豆を食べました。
初めて豆まきをした人も多かったようですが、ご家庭や職場、学校などでもぜひ豆まきをして「福」を呼び入れましょう。
そうそう、恵方巻きを食べる時にその方角に向かって食べると良いとされている方角が、今年は「西南西」だそうです。
恵方巻きだけで無く、この方角に向かって豆まきをすることもご利益を期待できるそうです。

さて、節分が過ぎたらいよいよ“立春” 春はもうすぐですね。
まだまだインフルエンザなども流行っているようですので、
体調に気をつけて、また元気に逢いましょう~

ワールドフレンズ天草 日本語教室
(今後の予定)
2月27日(木)
3月6日(木)
3月13日(木)
3月20日(木)
3月27日(木)

いずれも天草市複合施設ここらすにて
18:30~20:00

ご参加お待ちしています!!

日本語教室(にほんごきょうしつ)
Let's share this post !
  • Copied the URL !
  • Copied the URL !
  • 【日本語教室】2025年1月23日(木)                           ~災害時の準備について~
  • 『御所浦恐竜の島博物館』英語のネイティブチェック!!

関連記事

  • 【日本語教室】2025年5月29日(木)  ~都会と田舎の暮らしについて 他~
    2025年6月23日
  • 【日本語教室】2025年5月22日(木)~相手がわかりやすいように話してみよう~
    2025年6月23日
  • 【日本語教室】2025年5月15日(木)~挨拶について~
    2025年5月29日
  • 【日本語教室】2025年5月8日(木)~お出掛け編~
    2025年5月29日
  • 【日本語教室】2025年5月1日(木)~GW特別編~
    2025年5月8日
  • 【日本語教室】2025年3月13日(木)~オノマトペって知ってる?
    2025年3月27日
  • 【日本語教室】2025年3月6日(木)  ~俳句に挑戦!~
    2025年3月27日
  • 【日本語教室】2025年2月27日(木)~おひなまつり~                     
    2025年3月17日
カテゴリー
  • ワールドフレンズ天草とは (5)
  • 休眠預金活用 (31)
  • 観光 (3)
  • イベント(いべんと) (16)
  • 大事(だいじ)なお知(し)らせ (1)
  • 外国人相談窓口(がいこくじんそうだんまどぐち) (6)
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ) (64)
  • やさしい日本語(にほんご) (3)
  • 未分類 (8)
最近の投稿
  • 豪華クルーズ船、天草崎津集落へ上陸! 2025年7月1日
  • ☆インドネシアナイト☆ 2025年6月28日
  • 【日本語教室】2025年5月29日(木)  ~都会と田舎の暮らしについて 他~ 2025年6月23日
  • 【日本語教室】2025年5月22日(木)~相手がわかりやすいように話してみよう~ 2025年6月23日
  • 【日本語教室】2025年5月15日(木)~挨拶について~ 2025年5月29日
Archives
  • July 2025
  • June 2025
  • May 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • September 2024
  • March 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • November 2021
  • June 2021
menu

  • がいこくじんの みなさんへ
  • 日本語教室ボランティア
  • 相談窓口
  • 多言語対応
  • 講師
  • ワールドフレンズ天草とは
  • アクセス
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • 休眠預金活用事業

© 2022 wf-amakusa.com

  • Menu
  • アクセス
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • To the top