MENU
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
熊本 天草で在住外国人支援や異文化交流、観光に関するお手伝い。 | ワールドフレンズ天草
ワールドフレンズ天草
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
  • ホーム
  • がいこくじんの みなさんへ
  • 日本語教室ボランティア
  • 相談窓口
  • 多言語対応
  • 講 師
  • ワールドフレンズ天草とは
  • クロスロードカフェ
  • メディア
  • お問い合わせ
  • 休眠預金活用事業
ワールドフレンズ天草
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
  1. Home
  2. やさしい日本語(にほんご)
  3. 「やさしい日本語」で コミュニケーションに安心を!

「やさしい日本語」で コミュニケーションに安心を!

2025 8/05
やさしい日本語(にほんご)
2025年8月5日

天草で薬剤師をされている薬剤師さんと、薬局の事務員さんにやさしい日本語についてお話をさせていただきました。

今、天草全体で約800人の外国人が生活しています。
実際に現場で対応された経験がある方もいらっしゃる中で、なかなか言葉が通じない時にはどうしたらいいかということで、いろんな実践的な場面を想定しロールプレイングを行いました。

シチュエーション1(小児科編)
座薬の処方箋を持ってきた赤ちゃん連れのお母さんに薬を渡す場面
【誰にどんな説明をしますか?】
・どちらの向きで入れるの?
・何分くらいで効いてくる?
・便意があるときはどうすればいい?

シチュエーション2(整形、皮膚科編)
外用薬が処方され、包帯orガーゼorネットを使用するよう伝える場面
【誰にどんな説明をしますか?】
・巻き方や使い方に関する説明

シチュエーション3(皮膚科編)
アトピー性皮膚炎や湿疹に対して、ステロイド軟膏や保湿剤を処方された場面
【誰にどんな説明をしますか?】
・顔に塗っても大丈夫?
・他の薬と一緒に使ってもいい?
・化粧品の上から塗ってもいい?

シチュエーション4(内科、循環器科編)
高血圧、糖尿病、脂質異常症などへの継続服薬を初めて処方する場面
【誰にどんな説明をしますか?】

シチュエーション5(眼科編)
目薬が処方された場面
【誰にどんな説明をしますか?】

シチュエーション6(漢方薬編)
漢方薬が処方された場面
【誰にどんな説明をしますか?】

命や、健康に関わる大事な情報を伝えることはとても大事だと思います。専門用語が多く、やさしい日本語に言い換えるのは難しい場面もありましたが、みなさん一生懸命取り組んでくださいました!

ワールドフレンズ天草では、このように企業などからの依頼も受けて対応しています。
内容等についてはご相談下さい。

天草で暮らす外国人の方々はもちろんのこと、全ての人達が幸せに暮らせますように
ワールドフレンズ天草が、何かお役に立てることができたら嬉しいです。

また近況などお知らせしていきますね。
今後とも宜しくお願いいたします。

ワールドフレンズ天草
天草市諏訪町11-20 クロスロードカフェ内


やさしい日本語(にほんご)
Let's share this post !
  • Copied the URL !
  • Copied the URL !
  • 社会を明るくする運動でお話しさせて頂きました~!
  • シンポジューム参加報告♪(東京さ行ってきたよ~)

関連記事

  • ことばのバリアフリー緊急時に役立つやさしい日本語講座@天草広域連合消防本部
    2024年3月24日
  • やさしい日本語講座@天草広域連合消防本部
    2022年11月14日
  • 「やさしい日本語」研修
    2022年8月25日
カテゴリー
  • ワールドフレンズ天草とは (7)
  • 休眠預金活用 (31)
  • 観光 (3)
  • イベント(いべんと) (18)
  • 大事(だいじ)なお知(し)らせ (1)
  • 外国人相談窓口(がいこくじんそうだんまどぐち) (6)
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ) (69)
  • やさしい日本語(にほんご) (4)
  • 未分類 (9)
最近の投稿
  • 【日本語教室】2025年7月31日(木) ~するつもりです~ 2025年8月5日
  • 【日本語教室】2025年7月24日(木)~病気の症状について~ 2025年8月5日
  • 【日本語教室】2025年7月10日(木)~七夕について~ 2025年8月5日
  • シンポジューム参加報告♪(東京さ行ってきたよ~) 2025年8月5日
  • 「やさしい日本語」で コミュニケーションに安心を! 2025年8月5日
Archives
  • August 2025
  • July 2025
  • June 2025
  • May 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • September 2024
  • March 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • November 2021
  • June 2021
menu

  • がいこくじんの みなさんへ
  • 日本語教室ボランティア
  • 相談窓口
  • 多言語対応
  • 講師
  • ワールドフレンズ天草とは
  • アクセス
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • 休眠預金活用事業

© 2022 wf-amakusa.com

  • Menu
  • アクセス
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • To the top