MENU
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
熊本 天草で在住外国人支援や異文化交流、観光に関するお手伝い。 | ワールドフレンズ天草
ワールドフレンズ天草
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
  • ホーム
  • がいこくじんの みなさんへ
  • 日本語教室ボランティア
  • 相談窓口
  • 多言語対応
  • 講 師
  • ワールドフレンズ天草とは
  • クロスロードカフェ
  • メディア
  • お問い合わせ
  • 休眠預金活用事業
ワールドフレンズ天草
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
  1. Home
  2. 日本語教室(にほんごきょうしつ)
  3. 【日本語教室】2025年3月6日(木)  ~俳句に挑戦!~

【日本語教室】2025年3月6日(木)  ~俳句に挑戦!~

2025 3/27
日本語教室(にほんごきょうしつ)
2025年3月27日

今日のテーマは”俳句”

俳句とは、日本の伝統的な詩の形式です。5・7・5の17音から成り立っています。
自然や季節、日常の出来事などを簡単に表現することができます。
俳句には「季語」と呼ばれる季節に関係する言葉が使われることが多いです。

では、それぞれの季節を連想できる言葉「季語」をグループに分かれて考えてもらいました。

[春グループ]

[夏グループ]

[秋グループ]

[冬グループ]

各グループからそれぞれの季節が連想できる季語を選んでもらいました。

春・・ばれいしょ(馬鈴薯)*じゃがいもだと秋の季語になる しんめ(新芽) かふん(花粉)
夏・・花火 かき氷 盆踊り ひまわり セミ
秋・・月見 栗 落ち葉 紅葉(もみじとこうようの意味があります)秋祭り
冬・・しも(霜)雪 こたつ  湯たんぽ はつもうで(初詣)

いろんな季節がでてきましたね。
ではその季語を使って、いよいよ俳句を作ってみましょう!!

 心地よい  轟の滝  蛙鳴き 

 せいしょうの(清少納言) 春はあけぼの 感謝する 
 *大学で清少納言を学んでいたそうです

 雪は降り カササギの声 ひびきたり 

 やばいです スーツ忘れた 卒業式 
  *実体験ではないそうです(^^;)

 授業中 学生達と 風吹いた    

  秋祭 月が輝きを 葉の即死 

 いいかげん 落ちてくれよ お釈迦様 

カブトムシ 虫取り網で ぼくの勝ち (絵が上手ですね)

 五月雨の すき間に光る 紫陽花

 さつまいも ハンバーガーを いつ食べる

 お花見で 飲みすぎ 食べすぎ 歌いすぎ

 夜のそら 明るく見える 花火たち

 かきごおり とてもつめたく 歯にしみる

その他にも
 手袋を 彼と一緒に 片手ずつ
というのもありました。ほっこりですね(^^♪

みんなそれぞれ素敵な俳句が出来ました。
これからも気軽にいろんな季語を使って作ってみてください~。

次回は3月13日(木)18:30~20:00
天草市複合施設ここらすにてお待ちしております!

暑かったり肌寒かったり 気温の差が激しい毎日です。
花粉症や体調にも気をつけて~

春よこ~い~♪

日本語教室(にほんごきょうしつ)
Let's share this post !
  • Copied the URL !
  • Copied the URL !
  • 【日本語教室】2025年2月27日(木)~おひなまつり~                     
  • 【日本語教室】2025年3月13日(木)~オノマトペって知ってる?

関連記事

  • 【日本語教室inここらす】2025年5月1日(木)~GW特別編~
    2025年5月8日
  • 【日本語教室】2025年3月13日(木)~オノマトペって知ってる?
    2025年3月27日
  • 【日本語教室】2025年2月27日(木)~おひなまつり~                     
    2025年3月17日
  • 【日本語教室】2025年1月30日(木)                       ~節分について~
    2025年3月2日
  • 【日本語教室】2025年1月23日(木)                           ~災害時の準備について~
    2025年3月2日
  • 【日本語教室】 2025年1月16日(木)                          ~スポーツを表現してみよう~
    2025年3月2日
  • 【日本語教室】2025年1月9日(木)                      ~年末年始どう過ごしていましたか?~
    2025年3月2日
  • 【日本語教室】 2024年12月5日(木)                      ~日本の風習 年末年始のご挨拶~
    2025年3月2日
カテゴリー
  • ワールドフレンズ天草とは (5)
  • 休眠預金活用 (31)
  • 観光 (2)
  • イベント(いべんと) (14)
  • 大事(だいじ)なお知(し)らせ (1)
  • 外国人相談窓口(がいこくじんそうだんまどぐち) (6)
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ) (60)
  • やさしい日本語(にほんご) (3)
  • 未分類 (8)
最近の投稿
  • 【日本語教室inここらす】2025年5月1日(木)~GW特別編~ 2025年5月8日
  • 【日本語教室】2025年3月13日(木)~オノマトペって知ってる? 2025年3月27日
  • 【日本語教室】2025年3月6日(木)  ~俳句に挑戦!~ 2025年3月27日
  • 【日本語教室】2025年2月27日(木)~おひなまつり~                      2025年3月17日
  • 『御所浦恐竜の島博物館』英語のネイティブチェック!! 2025年3月2日
Archives
  • May 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • September 2024
  • March 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • November 2021
  • June 2021
menu

  • がいこくじんの みなさんへ
  • 日本語教室ボランティア
  • 相談窓口
  • 多言語対応
  • 講師
  • ワールドフレンズ天草とは
  • アクセス
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • 休眠預金活用事業

© 2022 wf-amakusa.com

  • Menu
  • アクセス
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • To the top