MENU
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
熊本 天草で在住外国人支援や異文化交流、観光に関するお手伝い。 | ワールドフレンズ天草
ワールドフレンズ天草
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
  • ホーム
  • がいこくじんの みなさんへ
  • 日本語教室ボランティア
  • 相談窓口
  • 多言語対応
  • 講 師
  • ワールドフレンズ天草とは
  • クロスロードカフェ
  • メディア
  • お問い合わせ
  • 休眠預金活用事業
ワールドフレンズ天草
  • ホームHOME
  • がいこくじんの みなさんへForeigners

  • 日本語教室ボランティアJapanese Class Volunteers

  • 相談窓口Consultation Counter
  • 多言語対応Multi-lingual Services
  • 講 師Lectures
  • ワールドフレンズ天草とはAbout Us
  • クロスロードカフェCrossroad Cafe
  • メディアMedia
  • お問い合わせContact

  • 休眠預金活用事業
  1. Home
  2. 日本語教室(にほんごきょうしつ)
  3. 【日本語教室】 2025年1月16日(木)                          ~スポーツを表現してみよう~

【日本語教室】 2025年1月16日(木)                          ~スポーツを表現してみよう~

2025 3/07
日本語教室(にほんごきょうしつ)
2025年3月7日

今日はたくさんの学習者さんの参加がありました。
今日のテーマは「スポーツ」について体や言葉を使って表現してみました。

まずは3人ずつに分かれてスポーツの動作をジェスチャーで表現します。
動詞の言葉は・・・~うで言うことが多いですね
打つーぅ 投げるーぅ 蹴るーぅ 飛ぶーぅ 泳ぐーぅ・・・

次はグループ対抗です!スポーツの動きを表現して.他のグループがどういった動きなのか答えを出します。
バレーボールでは、ボール打って、それを“受ける” 
ボールを受ける・・という言葉も外国語ではいろんな表現があるみたいです。
バレーボールの場合は、レシーブという言葉を使いますが、Bump(バンプ)という言い方をする
こともあるそうで、種目によっては“打ち返す”“受ける”“受け止める”など色々あるみたいです。

野球では、ピッチャーが投げた球を、バットで “打つ”“打ち返す”などの答えが出ました。
アメリカンフットボールでは、ボールを蹴り、ボールを“受け取る”でした。
このチームのJくんは元アメリカンフットボールの選手だったということで、さすが!動きが違いました(^_^)

ドッジボールでは投げられたボールを“よける”という答えでしたが、
“かわす”という答えを出したチームもありました。
“かわす”とは「身をひるがえして避ける」という意味にもなるので、
確かに正解でもいいと思いますが、こんな難しい言葉をよく知っているんだなと感心しました。

次は弓道?アーチェリー?
矢のようなものを打ち、“あたる”“ささる”でしょうか?
中には襲撃する!などの答えも出てしまいました(^^;)

次は、スポーツの動きを日本語で文章にしていきます。
外国ならではのスポーツも出てきました。

まずは(文章は学習さんたち記入のまま)
①
アメリカのスポーツです。
この参加者は牛に乗れて、落ちないで頑張ります。
危ないと思いますけど人気です。

これと似たようなスポーツを紹介してくれたのは
②
馬に乗って、3つの樽(バレル)を避けながら走って、
一番早いものが勝つスポーツ

③
人にボールを投げます
投げられる人は避けます
ボールに当たったらアウトです
最後まで人が残っているチームが勝ちです

④
パスする
シュートする
ゴールを守る
ゴールを奪う

⑤
受ける 走る 飛ぶ 投げる ゴールを決める パスをする

答えはわかりましたか?
①ロデオ
②バレルレース
③ドッジボール
④サッカー
⑤アメリカンフットボール
でした。

各国いろんなスポーツがあるようですね。
動きの言葉も微妙に難しかったかもしれません。

このようにいろんな国の人達が学習者として参加しています。
現在、サポートしてくれる日本人のボランティアが不足しています。
皆さん大らかで、とても楽しい雰囲気で行っています。
「え~っ こんな日本語知ってんの?」とこちらが教えてもらったり
いろんな外国の生活や文化を教えてもらうこともあって、楽しい時間を過ごしています。
あまり気負わず、気軽に参加してみませんか?
直接おいでいただいて構いません(面談有り)

ワールドフレンズ天草日本語教室
奇数月の毎週木曜日 18:30~20:00
天草市複合施設ここらす会議室にて

次回は1月23日(木)です。
お待ちしております~

日本語教室(にほんごきょうしつ)
Let's share this post !
  • Copied the URL !
  • Copied the URL !
  • 【日本語教室】2025年1月9日(木)                      ~年末年始どう過ごしていましたか?~
  • 【日本語教室】2025年1月23日(木)                           ~災害時の準備について~

関連記事

  • 【日本語教室】2025年5月29日(木)  ~都会と田舎の暮らしについて 他~
    2025年6月23日
  • 【日本語教室】2025年5月22日(木)~相手がわかりやすいように話してみよう~
    2025年6月23日
  • 【日本語教室】2025年5月15日(木)~挨拶について~
    2025年5月29日
  • 【日本語教室】2025年5月8日(木)~お出掛け編~
    2025年5月29日
  • 【日本語教室】2025年5月1日(木)~GW特別編~
    2025年5月8日
  • 【日本語教室】2025年3月13日(木)~オノマトペって知ってる?
    2025年3月27日
  • 【日本語教室】2025年3月6日(木)  ~俳句に挑戦!~
    2025年3月27日
  • 【日本語教室】2025年2月27日(木)~おひなまつり~                     
    2025年3月17日
カテゴリー
  • ワールドフレンズ天草とは (5)
  • 休眠預金活用 (31)
  • 観光 (3)
  • イベント(いべんと) (16)
  • 大事(だいじ)なお知(し)らせ (1)
  • 外国人相談窓口(がいこくじんそうだんまどぐち) (6)
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ) (64)
  • やさしい日本語(にほんご) (3)
  • 未分類 (8)
最近の投稿
  • 豪華クルーズ船、天草崎津集落へ上陸! 2025年7月1日
  • ☆インドネシアナイト☆ 2025年6月28日
  • 【日本語教室】2025年5月29日(木)  ~都会と田舎の暮らしについて 他~ 2025年6月23日
  • 【日本語教室】2025年5月22日(木)~相手がわかりやすいように話してみよう~ 2025年6月23日
  • 【日本語教室】2025年5月15日(木)~挨拶について~ 2025年5月29日
Archives
  • July 2025
  • June 2025
  • May 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • September 2024
  • March 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • November 2021
  • June 2021
menu

  • がいこくじんの みなさんへ
  • 日本語教室ボランティア
  • 相談窓口
  • 多言語対応
  • 講師
  • ワールドフレンズ天草とは
  • アクセス
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • 休眠預金活用事業

© 2022 wf-amakusa.com

  • Menu
  • アクセス
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • To the top